アーク引越センターのエアコン

アーク引越センターでは引っ越しとともにエアコンなどの家電を売っている。

 

家電を購入すると引っ越し代金を割り引いてくれる。

 

実際どれだけ得なのかを調べようと思ったけど、型番が違っていてググってもパッと値段が分からない。

 

が、少し調べると分かるっぽいのでメモ。

 

例えばアーク引越センターのカタログに載ってるDAIKINのエアコンの型番。

 

ATR63VPE6WS 工事費込み、税別278,000円

この型番を価格.comで調べても出てこない。

 

f:id:ugon105:20190605212157p:plain

 

ぽちぽちとググってみると、アーク引越センターの家電はエディオンと連携しているとのこと。エディオンのネットショップがあるようなので検索。

そのものズバリでは出てこないので「DAIKIN ATR」で検索。

すると結果が出てきた。

f:id:ugon105:20190605212428p:plain

型番は ATR63WPE7-WS。ちょっと違うが、工事費込み、税別318,000円。

 

この型番を価格.comで調べても出てこない。

だがDAIKINの最新のエアコンを調べてみると、どうやらこれと一致してるように見える。

f:id:ugon105:20190605212829p:plain

上:エディオンの型番、下:通常の型番

ATR63WPE7-WS

AN63WRP-W

 

ということは 、アークのカタログに載っていたものはこうなる?

ATR63VPE6 WS

 

AN63VRP-W

 

価格.comで調べたら、出てきた!

 

f:id:ugon105:20190605214017p:plain

工事費入ってないだろうけど、182,000円。

---

例えばアーク引越センターのカタログに載ってるDAIKINのエアコンの型番。 

ATR63VPE6WS 工事費込み、税別278,000円

---

随分と差があるな・・・

 

 

同じ感じで Panasonicのエアコンも調べてみる。

CS569CEX2E7WS -> CS569CEX2E7S 工事費込み、税別188,000円

CS-EX569C2

f:id:ugon105:20190605215553p:plain

 

CS569CAX2E7S 工事費込み、税別228,000円

CS-AX569C2

f:id:ugon105:20190605215309p:plain

 

エディオンの型番と、正規の型番のマッピングが合ってるか分からないけど。

 

 

 

はてなダイアリーから移行しました

生きてたぞ。ugon105です。

 

はてなダイアリーがサービス終了するから移行せよとのことで、移行した記念に書き込み。

 

おじさんは昨年、16年間務めた自称ベンチャー企業を辞め、日本のビッグなIT企業に転職しました。転職してまだ10ヶ月ほど。

 

元気でやっています。

おじさんがIE8でReact.jsを使うために頑張った話

4年ぶり・・・!

今ははてなブログを使うべきなんでしょうか?まぁいいや、おじさんだから。


3年くらい前から開発は若い者に任せていたので、技術に疎くなっていたけど、React.jsが面白そうだったので社内の古いサービスを密かに改修して遊んでいます。

すると自然におじさんがこそこそ使っているWindows XP環境も少しトレンドになれた気がするので、世のおじさんたちもReact.jsで遊ぶといいと思う。


簡単に言えば、React.jsを使ったら、Node.js も入れることになったりして最近の技術(Webフロントサイド)を学ぶことができそうという話。だからおじさん以外は帰ってください。



1. React.jsで遊んでみる

React.js を使うとDOM操作がうまいことになる。
React.js は画面の部品をコンポーネントとして表現していて、Javascript内でクラスとして定義し、renderメソッドがうまいことDOMを更新してくれる。

コンポーネントの表示は、JSXという書式でHTMLっぽくスクリプト内に書くことができる。

と書いてもこれはHTMLタグではなく実はReactのコンポーネント
classとかforなどそのまま書いてはいけない属性もある。
JSXで書いたものは最終的にJavascript書式にする必要があるのだが、JSXTransformer.js を読み込めば動的に変換してくれる。

チュートリアルのコード等を見て実際にいじってみる。面白い。

最初理解していなかったのは、renderで返すときはひとつの要素だけにするという点。
下記の例だと、

を書かずにinputとbuttonを返そうとしてもダメ。

var Hoge = React.createClass({
  render: function() {
    return (
      <div className="input-group">
        <input ..... />
        <button ..... />
      </div>
    );
  }
})

2. IE8で動かない?

おじさんが遊んでいるのはgrails1.xとかで動いている社内アプリ。
その時代ではIE8もサポートしていたから、こっそりバージョンアップする立場としてはIE8を切り捨てるわけにはいかない。苦情はないと思うけど「勝手にバージョンアップしたみたいだけどIE8で動かなくなってんじゃん笑」とか思われるのは屈辱。せっかくおじさんが使ってるPCにもIE8がいるので対応させようじゃないか。

React.jsはIE8をサポートしているとのこと。
だがページを開くと「オブジェクトがありません」とのスクリプトエラーが発生して動かない。

どうやらJSXTransformer.jsがIE8をサポートしていない?
と思ったが、よく読んだら React.js 含めて対応のさせ方が公式に書いてある。

http://facebook.github.io/react/docs/working-with-the-browser.html#polyfills-needed-to-support-older-browsers

なるほど。いまどきのライブラリはPolyfillsという概念で古いブラウザ対応するのか。賢すぎる。
こんなに賢くなってるなんて想像してなくて随分と遠回りをしてしまった。
(おじさんは製品マニュアルはよく読むくせに、こういうドキュメントを中々読まない。反省。)

更におじさんが知らない間に世界は変わっていて、bower とか npm とかでJavascriptをインストールできるというようなことが読み取れる。とりあえず後回しだ。

おじさんはgithubからソースコードを手動で入手して下記のように追記した。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <!--[if IE 8]>
    <script src="/js/lib/console-polyfill.js"></script>
    <script src="/js/lib/es5-shim.min.js"></script>
    <script src="/js/lib/es5-sham.min.js"></script>
    <script src="/js/lib/html5shiv.min.js"></script>
    <![endif]-->
    <script src="http://fb.me/react-0.12.2.js"></script>
    <script src="http://fb.me/JSXTransformer-0.12.2.js"></script>
  </head>
  <body>
   ...

動くぞ!IE8でも普通に動くぞ!
(ちなみに詳しく調べてないが react-with-addons-0.12.2.js を使った場合、上記のやり方ではIE8で動作しなかった)

あと、このブログを下書きに放置してたわずかに1週間程度の間にバージョンが既に0.13.1になっていた。活発。



3. JSXをプリコンパイルするにはnpmでツールをインストールする

JSXTransfomerでいいだろ、って思ってたけど、それなりにアプリを作っていくと目に見えて遅い。

JSXのプリコンパイルは避けて通れなそうだ。

jsx コマンドでコンパイル。jsxコマンド使うには npm が必要。
npmはnode.jsのパッケージ管理。
なんでここでnode.jsがでてくるか。
node.jsをインストールして、PATH通して、npmのコンパイル・・・?
面倒そうだなぁ。

と思ってNode.js公式からWindowsインストーラをインストールしたら、そのまますぐnpmコマンドが使えるようになった。
何て楽ちんなんだ。遅れてきて良かった。

で、React.jsのGetting Startedにあるようにreact-toolをインストールして、jsxコマンド発動。

ファイル更新するたびにコンパイルしてくれるので、ミスってたらすぐ分かるし、動作確認もすぐできるし、いやぁ楽ちんですな。

よし、後は作るだけ!

【連続VersionUp】Twitterで画像をサムネイル表示するスクリプト

G.W中に生活に変化があり、しばらくネットも使えなかったのですが、今日、頼んでいたTry WiMAXのルータが届いたのでようやくPCでネットができます。

USENスピードテストだと、下り1.5〜4Mbpsで数値的には今イチですが、体感では全然問題なさげに感じます。
うーん、WiMAXだけで大丈夫かなぁ・・・。



と、余談はさておき、ryoさんから要望をいただいたので、バージョンアップしました。

http://が省かれていたり、短縮URLになっている画像リンクもサムネイル表示するようになりました。

ついでに、偶然タイムラインにあったので「フォト蔵」のリンクにも対応しました。


使い方は前々回の記事を参照してください。

最新のスクリプトは下記になります。
(はやくダウンロードできるようにしなくては、、、)

続きを読む

Twitterで画像をサムネイル表示するスクリプト

やったー。ついにiPhone4ホワイトが発売です。
世の中的には全然盛り上がってないみたいですけども。

私の場合、今使ってる3Gの月々割が来月でちょうど満期を迎えます。
きっとそれを待っての発表だったのでしょう。
ちゃんともらえるものは全てもらってから買い替えなさいと。


すみません、余談でした。


掲題の件ですが、instagramのサムネイルも展開するようにしました。

使い方は前回の記事を参照してください。

最新のスクリプトは下記になります。
(いい加減、ダウンロードできるようにした方がいいんですが、あまり需要なさそうだし、、、)

続きを読む

新大阪生活 磯一

新鮮な魚が食べられる。

ということで「磯一 新大阪店」へ行ってきました。


確かにお刺身に力を入れているようで、毎日その日のお刺身メニューを手書きで書いているようです。

刺身の盛り合わせは普通に満足。聞いたことのない魚も入っていたのですが、だれも名前を覚えられず。


今回、5人で訪れて、寒ブリの刺身が5切れだというので、ちょうどいいやと頼んだんです。

それが出される前に、1人合流しちゃったんですよねぇ。

若い者と年上に、僕は強がっていいよいいよと譲りました。
みんな「うめぇ!超うめぇッス!」と口々におっしゃってました。
最後まで遠慮しあった1人も「最高ッス!」

ああ、さぞかし美味しかったんだろうな。


「さかなのおでん」という名前だけで美味しそうなこちらも美味しかった。

それから、九絵(くえ)という魚の鍋。
これは関西ではキムチ鍋とかと同列くらいの普通にある鍋だそうです。
知りませんでした。


今日はちょっとした区切りでもあって、やや打ち上げ的に盛り上がりました。
完全に飲み会でした。みんな面白過ぎました。今までで一番盛り上がったと思います。


盛り上がりついでに最後に頼んだ「まんぼうの唐揚げ」
こいつだけは大変不評でした。


最終的には、店員さんがみんなかわいくて、とても評判が良かったです。

新大阪生活 ねぎ焼き 和

「今日は粉ものが食べたいです」

ということで今日は「ねぎ焼き 和(かず)」へ行ってきました。


ねぎ焼き(豚、すじ、肉)
モダン焼き(豚)
焼きそば(えび)

を注文。あ、お好み焼きを頼むのを忘れた。。。



ねぎ焼きを食べつつ飲む生ビールが最高でした。

単体としてはモダン焼きが一番美味しかったかな。

19時半に帰れることに猛烈にテンションが上がっている一行。
世に言うサラリーマンは、こういう暮らしがデフォルトなのか?
ビール2杯と合わせて1790円なり。

21時でサクっと終了したけど、きっとみんなやることがなくて困っているに違いない。

帰って湯船につかり、洗濯をして、買っておいたお酒を飲む。

そんな生活をしてみたでございます。